経済学・経済政策の全体像
4/18

2.経済学の重要論点ここでは、中小企業診断士試験における経済学の重要論点について、把握していきます。  ①3つの登場主体 経済学に登場する主体は、「家計」「企業」「政府」の3つです。3つの関係は下の図のように表され、ミクロ経済では、主に「家計」と「企業」の動きや関係を捉えて分析したもので、これに対して、マクロ経済は主に「政府」の役割を重視した経済学です。  ②3つの市場 経済学では、「家計」と「企業」が集まって取引を行う場所のことを「市場」と言います。大きく「財市場」「労働市場」「貨幣市場」の3つに分かれ、下の図のように表されます。家計企業労働力商品の提供給料商品の購入政府貨幣市場労働市場財市場:一般的な商品が取引される場所。家計が買い手、企業が売り手となる。労働市場:働きたい人と、雇いたい人が集まって、誰が誰をいくらの給料で雇うか決める場所。家計が売り手、企業が買い手となる。貨幣市場:お金を取引する(お金の貸し借りを行う)場所。「企業が銀行や投資家からお金を借りて、利子や配当をつけて返す」という取り引きが行われる。家計企業労働力商品の提供給料商品の購入政府貨幣市場財市場お金の貸し借り家計と企業が相互依存の関係にある3

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る